オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 藤井寺市

新規登録ログインヘルプ


道明寺天満宮の初詣

良いお年をお迎えください。


今年最後の街ブラブログ更新です。
来年も街ブラ藤井寺をよろしくお願いいたします(^o^)/

藤井寺の皆様が行く「初詣」といえば?
道明寺天満宮

道明寺天満宮は、大阪府藤井寺市に位置する、菅原道真公・天穂日命と、菅原道真公のおばに当たる覚寿尼公を祭神とした1400年以上の歴史ある天満宮です。

道明寺天満宮の初詣

本年の開門時間はこちらです♪
1月1日  午前0時 開門   午後8時 閉門
1月2日  午前8時 開門   午後7時 閉門
1月3日  午前8時 開門   午後6時 閉門

御朱印は書き置き対応。
宝物拝観は令和5年では開館されないとのこと。

大阪府のコロナ感染者数も「赤信号」。。
油断できないですね(^▽^;)

混雑する時間帯は、こちら!
1月1日  午前0時~2時、 午前10時~午後7時
1月2日  午前10時~午後6時
1月3日  午前11時~午後5時

臨時駐車場の案内もあります。
道明寺天満宮の初詣

書初め大会のご案内


道明寺天満宮では恒例の「書初め大会」
今年は、ご自宅で書いたものを持ち込む仕組みになっています!

奮ってご参加ください。


本年は天寿殿での席上揮毫は実施いたしませんので、ご自宅で半紙に揮毫されたものをお持ちください。
郵送でも受付けます。
住所、お名前(本人)、電話番号、学年、小学生以下の場合は保護者名をお知らせください。

日時  1月2日~10日までにお持ちください。1月2日・3日
      午前10時~午後4時
場所  ご自宅にて揮毫してください。
資格  幼・小・中・高の児童生徒、ならびに一般の部
費用  無料
入賞発表  名付賞入賞者は個人宛に通知しますが、1月24日~31日まで
        大阪天満宮境内にて展示、後日表彰式を行います。
        上以外の入賞作品(通知は2月中旬になります)は2月中旬~3月25日まで、当道明寺天満宮参道に展示します。
        なお、応募作品は返却しません。


課題も発表されていますよ~
一般部門の「瑞氣満梅花」「梅一輪」「一輪ほどの暖かさ」は、道明寺天満宮ならではのお題ですね!

道明寺天満宮の初詣

藤井寺市民、そして南河内にお住まいの皆様に愛される道明寺天満宮!
来年も私たちに幸せをもたらしてくれることでしょう♡(^▽^)/

よいお年をお迎えください!!

道明寺天満宮


〒583-0012
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

•電車 近鉄南大阪線・道明寺駅から徒歩3分
•自動車 西名阪自動車道・藤井寺ICから5分

https://www.domyojitenmangu.com/index.html