オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 藤井寺市

新規登録ログインヘルプ


羽曳野市の婚姻届・出生届を四天王寺大学生がデザイン!

羽曳野市は、結婚・出産という人生の大きな節目を迎えられる方を祝福し、心に残る生涯の良き思い出となるような、また羽曳野市に住み続けたいと思っていただくため、従来の婚姻届・出生届に加え、オリジナルデザインの婚姻届・出生届を作成!

作成にあたり、四天王寺大学は羽曳野市から本学学生の若い創造力や発想力を活かしたオリジナルデザイン婚姻届・出生届の依頼を受け学内で公募。

応募総数、婚姻届44作品/出生届25作品。

それぞれ学生の若く、自由な発想から生まれた、羽曳野市の特徴を活かしたオリジナルデザインとなっています(^^♪

♡婚姻届♡
羽曳野市の婚姻届・出生届を四天王寺大学生がデザイン!
経営学部経営学科企業経営専攻3年 三輪 亜梨沙(ミワ アリサ)さん

羽曳野市はいちじくやぶどうの栽培が盛んで、加工品として地元のぶどうを使った河内ワインが有名です。
また大黒天発祥の寺と言われている大黒寺もあるなど、食や文化に富んだ羽曳野市の魅力を詰め込んだ婚姻届にすることで、新婚の方に魅力ある羽曳野市を知ってもらうきっかけになればと思いデザインしました。

♡出生届♡
羽曳野市の婚姻届・出生届を四天王寺大学生がデザイン!
経営学部経営学科公共経営専攻1年 土岸 凛音(ドギシ リオ)さん

大学進学を機に羽曳野市で生活を始めました。
羽曳野市は自然豊かで散歩しやすく、中でも弥勒菩薩のある野中寺や、古墳散策がとても気に入っています。こんなに古墳がある市は全国でも多くないと思いますので、そこをアピールする出生届を考えました。

配布開始は、令和4年1月頃の予定です。
是非お手に取ってご覧くださいませ。


同じカテゴリー(藤井寺エリアについて)の記事画像
「人が人を呼ぶ」面白いご縁が集まる、藤井寺一番街ジャンクション
店主のこだわりがもう暖簾から伝わってくるうどん屋さん「掌(たなごころ)」
12/2~8、藤井寺の仲間たちが心斎橋PARCOに集合♪「どこやねん!フジイデラ?」
近畿日本鉄道×藤井寺駅 藤井寺駅美装化記念☆藤井寺市の魅力を発信するスタンプラリーを 開催中!
11月12日開催「古墳Deるるる」イベントレポート
名場面がよみがえる!映画『キリエのうた』のパネル展
同じカテゴリー(藤井寺エリアについて)の記事
 「人が人を呼ぶ」面白いご縁が集まる、藤井寺一番街ジャンクション (2024-08-21 15:30)
 店主のこだわりがもう暖簾から伝わってくるうどん屋さん「掌(たなごころ)」 (2024-03-04 18:20)
 12/2~8、藤井寺の仲間たちが心斎橋PARCOに集合♪「どこやねん!フジイデラ?」 (2023-11-29 13:00)
 近畿日本鉄道×藤井寺駅 藤井寺駅美装化記念☆藤井寺市の魅力を発信するスタンプラリーを 開催中! (2023-11-20 14:00)
 11月12日開催「古墳Deるるる」イベントレポート (2023-11-16 16:59)
 名場面がよみがえる!映画『キリエのうた』のパネル展 (2023-11-09 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。