オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 藤井寺市

新規登録ログインヘルプ



串揚げ 松風


こんにちは!今日は羽曳野市のお店を紹介します。 古市駅から羽曳野市役所に向かう途中にある串揚げ店「松風」さん。 駅から徒歩5分圏内とかなり近いです。 ここは、地元でも有名なお店のようで予約しないと入れないらしい。 宴会シーズンは、かなり前から予約がマスト! お料理はこんな感じ。 ・・・





Osteria Beccafico(オステリアベッカフィーコ)で、イタリア料理を堪能!


美味しそうなごはんの写真からスタートしてみました^^ 藤井寺駅南側のオステリアベッカフィーコさんにお伺いしました! 歴史ある葛井寺へと続く参詣道でもある商店街の一角に店を構える「Osteria Beccafico(オステリアベッカフィーコ)」。 八尾・富田林・羽曳野・柏原などからもアクセス良好! 南河内・・・





餃子屋本舗 二代目店主 楠祐哉さんがクラウドファンディングに挑戦中!


藤井寺市、イオンの近くにある餃子屋本舗楠さんがクラウドファンディングに挑戦中です!! オオサカジンの記事にも掲載しています。 https://kanban.osakazine.net/e725884.html ↓打合せさせていただいたときの写真です。 『私は二度目の緊急事態宣言が発出された時には、 心が折れて店を閉めようと考え・・・





さきめし藤井寺


さきめし藤井寺 とは 「藤井寺で会いましょう」を合言葉に、藤井寺市観光協会ではこれからさまざまなプロジェクトがスタートします。その第1弾が「さきめし藤井寺」です。 少し前までは想像もしていなかった日々が今あるからこそ、藤井寺に暮らす人、藤井寺で働く人、そして藤井寺に訪れる人がつどい、つながり・・・





隠れ家的なお好み焼き屋さん「来楽蔵(くらくら)」へ行ってきました!


こんにちは\(~o~)/ 今回、僕は藤井寺にあるお好み焼き屋さん「来楽蔵(くらくら)」に行きました! 大阪といえばお好み焼きということで、このお店を選びました!! お店の外観はこんな感じ! とても居酒屋の雰囲気がします。 オシャレ~✨お好み焼き屋さんのイメージが覆りますね! 藤井寺駅から徒歩2・・・





【申し込み受付中!】藤井寺のFood&風土を感じる“古墳deピクニック”


藤井寺のFood&風土を感じる“古墳deピクニック” 大阪でいちばん小さい市のなかにぎゅぎゅっとつまった世界遺産や日本遺産。 世界が注目の歴史ロマンを肌で感じるスポットを「まち歩き」しながら、おしゃれなカフェでお茶したり、古墳時代から戦国時代までの貴重な歴史のおはなしに耳を傾けたり。 そして最後は古墳・・・





【宮子屋のお知らせ】梅のお話と、梅酒・梅シロップづくり


宮子屋のお知らせ みなさん、こんにちは。 本日は道明寺天満宮で行われる、第21回宮子屋「梅のお話と、梅酒・梅シロップづくり」のお知らせです。 天満宮にて受付を開始しております。 定番メニューになりました、梅シリーズ。 今年も天満宮と梅に関するお話を南坊城宮司にお話いただき、後半は、チョー・・・





藤井寺市のふるさと納税(お酒編)


藤井寺市のふるさと納税 巷で話題の「ふるさと納税」、藤井寺にもございますよ◎ 今回は、お酒ジャンルをご紹介します。気になる物があれば、是非チェックしてくださいね! ふるさと納税制度とは 「ふるさと」を応援したい、「ふるさと」へ貢献したいといった納税者の思いを実現するため、納税者が「ふるさと・・・





長い歴史があり、地元で愛されているお好み焼き「志のぶ」


戦後すぐからの営業を始めた「志のぶ」 周りの藤井寺の景色は随分と変わりましたが、志のぶはほとんど変わらずそのままのたたずまいが残っています。 昭和の雰囲気が、昔の懐かしい味を一層引き立たせてくれることと思います。 NHKの朝の連続テレビ小説 「てっぱん」で、しのぶの店内で撮影が行われました! オ・・・





南河内のソウルフード・かすうどんのチェーン「KASUYA」は藤井寺が本店だった!


南河内のソウルフードといえば「かすうどん」 筆者も学生時代によく教授や友人と食べに行っておりました。 はじめは食わず嫌いだったのですが、食べてみるとめちゃくちゃハマってしまい… 一時期は、「かすうどん食べにいこや!」が口癖でした(*'▽')」 よく行ったのは、藤井寺駅から歩いて5分ほどのはびきのう・・・